ストレングスファインダーは、「自分の才能」を順位付けできて「得意不得意が明確になる」テスト
【PR】

突然ですが、皆さんは「自分がどんな才能を持っているか」考えてみたことはありますでしょうか?
「私にはたいした才能が無い…。」とお考えの方もいるかもしれません。自分では思いつかなくても、皆さんそれぞれ必ず才能があります。
ギャラップ社の「ストレングスファインダー」のテストを受ければ、コースによって上位5位・全34の素質が明らかになります。自分探しをしている方は受けておいて損はないでしょう!
-150x150.png)
自分では才能ってなかなか分からないものだよね…。
全34の素質の順位は人それぞれ

「コミュニケーション能力が高い人」「黙々と作業をするのが好きな人」「新たな発想が思い浮かぶ人」「起こった問題を解決するのが得意な人」こう並べてみるだけで、人それぞれ得意なことが違うというのが分かりますよね。
ストレングスファインダーでは素質を順位づけできるので、なんとなく自分で感じていた「得意なこと」「苦手なこと」がしっかりと見えてきます。
自分の傾向を知って・ビジネスや普段の生活に活かせる

自分の傾向を知らないと、「人に接するのが好きではないのに接客業」や「発想を活かした仕事が向いているのに黙々と働く工場勤務」で頑張ってしまい、日々辛くてモヤモヤしてしまうかもしれません。
大変だな…。と思いつつ、「苦手な接客を得意にしようと練習」したり、嫌なのに「頑張って黙々と作業を続けたり」と、永遠に無理をし続けることになってしまう可能性もあります。この機会にストレングスファインダーで得意を知って自分の仕事で活かす方法を考えていきましょう!
-150x150.png)
ストレングスファインダーは「適職探し」ではなく「今の仕事で自分をどう活かすかが見える」テスト。普段の生活を変えるきっかけになるかも!
ストレングス・ファインダーってどう受ければ良いの? 約1時間のテストで自分の才能が明らかに

ストレングスファインダーの受け方は3種類あります。
・書籍を購入し、巻末のパスコードを使用する。
・ギャラップ社のサイトで直接受ける。
・ギャラップ社のアプリで受ける。
-150x150.png)
トップ5の才能しか見れないけど、まずは書籍のパスコードを使って診断するのが気軽だぞ。
【PR】
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 最新版 ストレングス・ファインダー2.0 [ ジム・クリフトン ]質問数が多くかなり時間がかかるので、時間がとれるときに受験しましょう!
私、ふなちぃは最初は書籍のパスコードを使ってトップ5の才能を見つけましたが、残りの素質が気になり公式で「アップグレード」を追加購入。34全ての素質を見ることができました!下位も知ることができると面白いし、「やっぱり」という感じもしましたよ。
才能が明らかになったら、強みの活かし方を熟読
ストレングスファインダーで自分の才能を明らかにしたら、才能ごとの「強みの活かし方」をしっかりと読んで自分のものにしましょう。書籍でトップ5の素質から順に読み込んでいっても良いし、公式サイトで受験後にDLできる診断結果を見るのもいいでしょう。
上位の素質は「うわ!わかる!」と共感できる内容も多く、行動アイデアも載っているので、才能を磨く手助けになります。
必要があれば「ストレングスコーチ」のコーチングを受けよう
診断結果を元に本や公式サイトで才能を活かす方法を学び実践に移すのも良いですが、「もっと自分の素質を掘り下げたい!」という方はコーチングを受けるのも一つの方法です。
ストレングスファインダーのコーチングは「Gallup認定ストレングスコーチ」に受けるのが良いでしょう。自分ひとりで結果を読み込んでも分からなかったことが、コーチの解説で分かることがあります。コーチングは、ココナラなどで出品されています。
ストレングス・ファインダーを実際に受けてみた感想
ストレングスファインダーを実際に受けてみて、なんとなく苦手・なんとなく得意と思っていたことが本当の自分の強みや弱みだったのが面白かったです。
自分は「着想」という素質を上位に持っており、「視点が他の人と違う」「変わっている」とよく言われていました。解説を読んで、この素質の影響かな?と感じ「なるほど」と納得がいったのを覚えています。
診断結果として自分が持つ素質がリストで出て、活かし方の解説を学べる。自分の得意・苦手を認めてあげることができるのが良いと感じました。
まとめ
今回は自分探しにおすすめのツール「ストレングスファインダー」をご紹介しました!いかがでしたでしょうか。
これからも自分探しの助けになる情報をアップしていきますので、ぜひチェックいただければ嬉しいです。お読みいただきありがとうございました!
自分の得意発見にはこちらもおすすめ↓


にほんブログ村
コメント